|
いえるのはパパとママだけ。
専門の人から「母親のかかわり方が悪いから言葉が出ないのだ」といわれ、ショック! |
― ほしいものがあると、アーアーといって私をそこまで引っ張って行ったり。まるで赤ちゃんのようなんです。やはりどこかに異常があるのでしょうか。
先生●耳は聞こえていますか。
― テレビは見ているし、電話が鳴ると走ってきます。
先生●運動発達はどうでしたか。
― 歩いたのは11か月。いまは活発すぎるくらいです。
先生●落着きがないとかは?
― 普通だと思いますよ。
|
|
先生●だとしたら異常ということはないのでは? 言葉が出にくい障害で多いものは、@難聴がある、A知的障害がある、B自閉症である、の3点です。難聴や知的障害が重度である場合はその前に気づかれていますが、わかりにくいのが、軽度の難聴と知的障害です。しかし、お耳も聞こえているようですし、運動発達もよいようですし、自閉症のようでもないですね。
― いま5才になる上の子も遅くて、いちじ情緒不安定といわれて児童相談所に通っていたことがありましたが、3才で言葉は出たんですよ。それでほっとしたら、こんどは下の子も同じように遅くて。私の親の話では、私も言葉が遅かったそうですけど。
先生●必ずしもそうではないのですが、親子、兄弟で言葉の遅いたちが似るということはあります。似たと考えてのんびり待ってみてはどうですか。
― でも言葉が遅いのは「母親のかかわり方が悪いせい」と相談に行ったセンターでいわれてしまったんです。私のせいだと思うと気が気ではなく、いまは教えてますけど、逃げてしまって・・・・・。
先生●教えるって、絵本を見せていわせているのですか。
― そうです。かかわらないといけないと思って。
先生●教えるのはマイナス。苦手意識が出てしまいます。
絵本を一緒に見て楽しむ、言葉遊びをする、お話をしてあげるなどで遊んであげてください。かかわるというのは、かわいがってあげる、遊んであげるということですから。
― 私のせいかと思うと責任を感じてしまって・・・・・。
先生●自分が悪いと考えることがいちばんよくないですね。自信をもって子供と向かい合うことが大切ですよ。それと育児サークルなどに参加するのもいいですね。
|
|
― ヤンママが多くて、私、行きたくないんですよ。
先生●お子さんのためにがんばってほしいですね。 |
|
|